コンテンツへスキップ

マイアミ・バイス シーズン 4 バリューパック [DVD]

マイアミ・バイス シーズン 4 バリューパック [DVD]詳細

マイアミ・バイス シーズン 4 バリューパック [DVD]

#45

人気TVシリーズが、コンパクトサイズで一挙登場! <収録話> DISC1:「非情のコネクション 密告者を消せ!!」 「偽りのバイブル 地獄の預言者を撃て!!」 「ポルノ女優失踪事件の謎を追え!」 DISC2:「緊急手配!消えた死体カプセルを奪還せよ!」 「硝煙のマイアミ 武器密売組織の罠を暴け!!」 「血の惨劇!!巨大犯罪ファミリーの崩壊」 DISC3: 「未知からのメロディ 恐怖の国家機密に迫れ!!」 「危険な証言台 美しきロック・シンガーに迫る凶弾」 「マイアミ任侠伝 血塗られたライジングサン」 DISC4:「猟奇殺人!血に染まるビデオ・デートクラブ」 「殺人スキャンダル 悪徳音楽プロデューサーの野望」 「東西情報戦 最新バイオ技術・争奪のテクニック」 DISC5:「狙われた娼婦 政界に暗躍する獣たち」 「冷血の殺人兵器密輸機関を叩け」 「潜入!謎の先住民部隊を追え!!」 DISC6: 「麻薬シンジケートの制裁! 殺人犯を救出せよ!」 「女教師vs.レイプ犯 過熱するマスコミ合戦」 「不名誉の死!悪に屈した警官」 DISC7:「禁断の果実!女捜査官を誘う甘い罠!」 「ソニー絶体絶命!! ヒーローを襲った銃弾!!」 DISC8:「十字架の誓い!愛しき者に神の加護を」 「消えた記憶!裏切りのギャングサミット」 【ストーリー】 マイアミ麻薬特捜班のおとり捜査官ソニー・クロケットは、アルマーニやベルサーチをカジュアルに着こなし、愛車フェラーリに乗るハンサムでセクシーな男。妻子と別居し、ワニのエルビスとヨット暮らし。麻薬密輸組織のボスを追う彼の前に、売人を名乗る男が現れる。だが、仕立てのいいスーツとネクタイで決めたこの男は、実は、麻薬組織に殺された弟の復讐のために乗り込んできた、ニューヨーク市警の警官リカルド・タブスだった。二人は協力して捜査に当たることになるが・・・。 【キャスト】 ドン・ジョンソン(声:隆 大介)/フィリップ・マイケル・トーマス(声:尾藤イサオ)/エドワード・ジェームズ・オルモス 【スタッフ】 製作総指揮: マイケル・マン ■製作:1986?1987年 アメリカ ■Disc枚数:8枚組 ■画面サイズ:4:3 ■収録時間:本編約1046分 (C)1987/1988 Universal Studios. All Rights Reserved. ※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。

マイアミ・バイス シーズン 4 バリューパック [DVD]口コミ

やっぱり最高でした。
他のシリーズも買わないと。
安くなったので、本当に買い得です!

早々に届けて頂き,有り難うございました。内容も期待以上でした。

ドンジョンソンがかっこいい!

バブリーな内容で、当時が偲ばれますね。どうやら、後編があるようで見てみたい。

kool!です! デイトナ・テスタロッサのレプリカも今は無きコーチビルダーですから・・・

ソニーは長髪、リコは髭モジャにイメチェン。トゥルーディはストレートヘア。明るいイメージのディレクションを匂わせるソニーの感情のないセリフが時折、棒読みみたく空しい。まるでスワイテク。元々のシリアスに時々コミカルを挟んでくるスタイル。例えばDISC2の1話目、ストーリーがおフザケでハチャメチャ。署のエアコンが壊れて、修理業者がコードだのパイプだの天井からタレ下げまくって感電するわ、冷凍された死体が署に届いてデスクの上で保管するわ、イジーが盗んだあと科学者気取りでTVに出るわ、黒幕が常時レゲエバンドを連れ回して演奏させてるわw、銃を突きつけられてるシーンをTV撮影‥日本人だっつう役者が韓国人とタイ人だし、首都が東京、横浜、テリヤキ‥イジーの回だからってフザケすぎ。次の話では、DVの現行犯に踏み込んだソニーが、ドア枠から突き出た銃を見て壁抜き撃ちするが、子供だったというハプニング。医師に「あの子は大統領だ」絶対助けろと詰め寄り、フォローしたリコのセリフがピースしながら「大統領並み」。ま、シーズン1で山中や川をやたら突き進むシーンとか、シーズン2での陳腐なストーリーとか、シーズン3のカルデロン続編のひたすら逃げ回るシーンとかと、どっちがいいか?てな感じ。ちなみにこの話でトゥルーディがポニテ、パープルのボディコンワンピース、ノーブラで色っぽい。UFOにトゥルーディがイカレポンチにされる不思議回にはジェームズブラウンが出演。クリス・ロックが新入りデカに。ソニーがシーナ・イーストンと結婚。日本のヤクザ回では、登場人物の名前が「フジツー」、胸の入れ墨が、日の丸の中に「山口組」、小刀で「ユビキリ」、ヤクザ店の白人のセリフは「チョットマッテ、ニーサーン、ワタシニホンジン」、潜入刑事トゥルーディの踊りは相撲の振り付けwシュールな結末のストーリーもチラホラ。最後は未だかつてない展開でモヤモヤしたまま、次のシーズンへ。

 大学時代に深夜枠でこのドラマが放映されていました。
 当時は、あまりにもセンスがいい音楽とスピーディーな展開に衝撃を受けたものです。
 このシーズンの最後では、ソニーが予想外の展開を見せ最終シーズンにつながっていきます。
 日本ではこのシーズンの途中で放映が終了したようです。(私が住んでいた地域ではもっと早いシーズンで終わったもので確認できていません)
 今とは全く違うアメリカの町並み、考え方に触れることが出来るので、そんなところも楽しんでみてください。

 それを楽しめるかどうかは受け手次第。私はもちろん賛成派。
 ⇒当時のTV局がナゼ放送しなかったのか不思議でならないと思っている人種なのです。
 もちろん吹き替えでやって欲しいと言うのはありますが、字幕でもOK。ちょっと忙しいけど、そこは理解できます。
 あとはシーズン5。もう既に予約済みですが、3、4、5、と続けて購入すると何かいいことがあるかもしれない・・・ ということです。(笑)