スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド Blu-ray BOX詳細
#36
エンタープライズ号の新たなる冒険。
「ディスカバリー」、「ピカード」に続く、ファン待望の新シリーズ発進!
■「スター・トレック」の新シリーズはファン納得の正統派ストーリー!
「宇宙…それは最後の開拓地(フロンティア)――」のナレーションで幕を開ける、エンタープライズ号の冒険物語。
2代目船長クリストファー・パイクが指揮するUSSエンタープライズを舞台に1話完結で展開される本作は、「ディスカバリー」や「ピカード」とは一線を画した原点回帰的シリーズ。
1966年放送開始の「スター・トレック:宇宙大作戦」(TOS)のスピリットを受け継ぎ、随所にオマージュが感じられる。
TOSと同じナレーションに始まる、TOSテイストたっぷりの、ファンが待ち望んだ新シリーズ。
新旧の“スタトレ”を観比べてみたくなること間違いなし。
■「スター・トレック:ディスカバリー」に起因するパイク船長の葛藤を中心に、クルーたちの苦悩と成長を描く
「ディスカバリー」シーズン2第12話「影の谷を歩むとも」で遭遇した、未来の自分の運命を乗り越えるべく奮闘するパイクと、その事実を知って船長を支える科学技官スポックらクルーの苦悩と成長を、それぞれの生い立ちも併せて描く。
「ディスカバリー」時に制作されたもののそれほど細かくは分からなかったエンタープライズ号の艦橋にも要注目だ。
スポックが覗き込む[謎のバイザー]を含め、製作者たちのディテールに対するこだわりを十二分に堪能することが出来る。
■お馴染みのメンバーに加え、魅力的な新キャラが多数登場、新しくも懐かしさを感じさせる“スタトレワールド”が全開!
パイクとスポックの二人はもちろんのこと、“ある秘密”を抱える副長のウーナも「ディスカバリー」に引き続いての登場。
TOSでも主要なメンバーであったウフーラは訓練生ながら多言語を駆使して大活躍。
自信家の操縦士オルテガス、副長代理のラアン、医療担当のチャペルといった若きクルーたちが体現する多様性もスタトレらしさと言える。
■「ストレンジ・ニュー・ワールド」により深く浸れる充実の映像&音声特典。
第1話でパイク船長役のアンソン・マウントと製作総指揮のアキヴァ・ゴールズマンが新シリーズをたっぷり語る音声解説が聞きもの。
他に3本のメイキング映像、削除シーン集やNGシーンに加えて、最終第10話「情けの価値」の元となったTOSのシーズン1第9話「宇宙基地SOS」も収録、合計2時間半以上に及ぶリッチな内容となっている。
【DISC 1:4話】
第1話:ストレンジ・ニュー・ワールド/STRANGE NEW WORLDS
第2話:彗星の子供たち/CHILDREN OF THE COMET
第3話:イリリアのゴースト/GHOSTS OF ILLYRIA
第4話:メメント・モリ/MEMENTO MORI
【DISC 2:4話】
第5話:スポックの混乱/SPOCK AMOK
第6話:苦しみの届かぬ高さまで/LIFT US WHERE SUFFERING CANNOT REACH
第7話:セレン・スコール/THE SERENE SQUALL
第8話:エリシアの王国/THE ELYSIAN KINGDOM
【DISC 3:2話】
第9話:さまよえる者たち/ALL THOSE WHO WANDER
第10話(最終話):情けの価値/A QUALITY OF MERCY
【ストーリー】
恐るべき自分の未来を見てしまったクリストファー・パイク船長は葛藤の中、ファースト・コンタクトの任務中に行方不明となった副長のウーナを探し出すべく、エンタープライズ号で発進する。
【キャスト】
パイク船長:アンソン・マウント(てらそままさき) (「スター・トレック:ディスカバリー」)
スポック:イーサン・ペック(星野貴紀) (「スター・トレック:ディスカバリー」)
ウーナ:レベッカ・ローミン(五十嵐 麗) (「スター・トレック:ディスカバリー」)
ラアン:クリスティーナ・チョン(種市桃子)
ウフーラ:セリア・ローズ・グッディング(葉山那奈)
ムベンガ:バブス・オルサンモクン(竹田雅則)
チャペル:ジェス・ブッシュ(藤井ゆきよ)
オルテガス:メリッサ・ナヴィア(ニケライ ファラナーゼ)
ヘマー:ブルース・ホラック(江頭宏哉)
【スタッフ】
企画・製作総指揮:
アキヴァ・ゴールズマン (「スター・トレック:ディスカバリー」)
アレックス・カーツマン (「Hawaii Five-0」『スター・トレック』「スター・トレック:ディスカバリー」)
ジェニー・ルメット
製作総指揮:ヘンリー・アロンソ・マイヤーズ ほか
監督:アキヴァ・ゴールズマン ほか
【特典】
アンソン・マウントとアキヴァ・ゴールズマンによるオーディオコメンタリー(「ストレンジ・ニュー・ワールド」)
削除シーン(「彗星の子供たち」)
削除シーン集(「イリリアのゴースト」)
削除シーン集(「苦しみの届かぬ高さまで」)
削除シーン(「エリシアの王国」)
削除シーン集(「さまよえる者たち」)
「スター・トレック:宇宙大作戦」宇宙基地SOS
パイク船長の道のり
新たな世界の創造
まだ見ぬ世界の探索
NG集
日本オリジナル アウターケース付
■製作:2022 アメリカ
TM & (C) 2024 CBS Studios Inc. STAR TREK and related marks and logos are trademarks of CBS Studios Inc. CBS and related logos are trademarks of CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved.
※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド Blu-ray BOX口コミ
スタートレック
いいなぁ(*’∀`*)ノ
面白いです
スタートレック
永遠に
TOGに対するオマージュが素晴らしい。特にオープニングの『宇宙〜最後のフロンティア〜』で感動した。
スポック、ウフーラ、カーク兄、チャペルの登場。そしてカークの登場。
思わずTOGのエピソードを見直した。
スタートレックは、やはり1話完結が個人的には好きです。ゆえに、久しぶりにスタートレックらしいスタートレック作品と思い見てました。ここで描かれているパイク船長はひときわ魅力的なキャラですよね。ディスカバリーで見た時にコレはカッコいいと思っていたらのスピンオフですから嬉しかったです。初代のエンタープライズやかつて知ったる登場人物たちが色々なカタチで出てくるのも含め、とても感慨深い作品かなと。カーク船長がほんの少し残念感を持ちましたが、それでも素晴らしい作品でした。スタートレックディスカバリーもスタートレックピカードも1SEASONで完結する連続ドラマスタイルも良いですが、この作品を見終えて、1話完結がスタートレックの魅力の1つでもあると再認識させてもらいました。円盤で購入出来て良かったです。
やっと見れました。サブスク課金までして契約する気はなかったので楽しみにしてました。シーズン2が待ち遠しいです。だだ、特典映像はあるももの、話としては10話、1話1000円、安いか高いかは人それぞれでしょうね。
スタートレックディスカバリーのスピンオフドラマで、第2シーズンのその後を描いている。一話完結でパイク船長もスポックもそのままの俳優がでている(スポックは髭を剃っているが)。スタートレックの世界観をよく踏襲しており、TOSとの整合性もよく考えられている。遊び心が随所に感じられ、なかでも休暇中のそれぞれの乗組員の個性を描いた第五話「スポックの混乱」は秀作である。日本語吹替版の第2シーズンが待たれる。
指定のところに置いてください 玄関先放置はXです。 製品は問題なし 楽しみです!早速 鑑賞します。Season 2 どうしよかなぁ
ブルーレイが出るなら連絡が欲しかった。
パイク艦長とスポックを筆頭に往年のスタートレックファンも大満足の一話完結のドラマシリーズです。
エンタープライズが舞台なのですから楽しめない訳が無い!!
スター・ウォーズが大衆向けとするなら、スター・トレックは硬派な人向け。私も初体験時は、眠りこきました。トラクタービーム(牽引ビーム)やレプリケーター(物質複製器)等等、カタカナの専門用語が濫立し、多大に頭に刺激を放り込んでくるからかもだと思われます。 しかし、それを抜けた先に沼の如く楽しい愉しい天体現象の数々、多種多様な惑星に暮らすヒューマノイドとの交流等、宇宙探査の醍醐味を味わえます。
本作は、その中でも宇宙大作戦と題された初代シリーズにも通じ、登場人物も知っている人はくすりと微笑んでしまう箇所が多々ある。本当に素晴らしいシリーズであります。是非、楽しんでもらえると一ファンとしても嬉しい限り♪ ディスカバリーの2シーズン後から繋がるドラマ、楽しくないわけがありませんわ!!!