コンテンツへスキップ

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]詳細

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]

#29

人気TVシリーズが、コンパクトサイズで一挙登場! 主役のコロンボを演じるのはピーター・フォーク。 彼は1968年から2003年作品まで35年に渡ってコロンボを演じ続け、1972年、1975年、1976年、1990年の4度に渡ってエミー賞(主演男優賞)を受賞。 <収録話> DISC1:「殺人処方箋」 「死者の身代金」 DISC2:「構想の死角」 「指輪の爪あと」 DISC3:「ホリスター将軍のコレクション」 「二枚のドガの絵」 DISC4:「もう一つの鍵」 「死の方程式」 DISC5:「パイルD-3の壁」 「黒のエチュード」 【ストーリー】 LA警察の警部補であるコロンボが、数々の殺人事件を解決していく本格刑事ドラマシリーズ。 ユニバーサルによって1971~78年に旧シリーズ、1988~2001年に新シリーズが制作、米国を始め日本でもテレビ放送された。 【キャスト】 ピーター・フォーク(声:小池朝雄) 【スタッフ】 監督:リチャード・アーヴィング ■製作:1967年~1972年 アメリカ ■Disc枚数:5枚組 ■画面サイズ:4:3 ■収録時間:本編約819分 Film (C) 1967/1971/1972 Universal Studios. All Rights Reserved. ※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。

刑事コロンボ完全版 1 バリューパック [DVD]口コミ

ありがとうございました。

懐かしいコロンボ警部。楽しめました。

子供の頃金曜ロードショーで見ていたコロンボさん。改めて観ると、その時代の電話機や車、ファッションに意外な発見あり。価格もリーズナブルで◎。

何時でも都合の良いときに見ることができ便利

こんな名作をこの値段で見られるのは本当に嬉しい。
昔から大ファンですが、実は吹き替え版しか見ていなかった。
今回字幕で見直し開始ですが、
すぐにまた吹き替えでも見てしまうという面白さ。
ピーター・フォークの魅力にやられてます。

子供のころ見ていた「刑事コロンボ」みたことあるストーリー、初めてみるストーリー。楽しませていただいてます。セットアップをしてから見てください。日本語か英語か、字幕ありか字幕なしか。マンシーニのテーマ曲がないから不満?? いや、いや、別に気になりません。完全版1は2300円ほどだったんだけど…完全版2や3は1000円ほどお高い。完全版2も3も買っちゃおうかな。もう少し安くならないかな~。

昔テレビで観た時は最高だったのに…… パクリの古畑任三郎の方が面白いです。

1970年代に、NHKで放送され、あっという間にその完成度の高さが広まり、未だに海外ミステリドラマとしては、高品質なものとして、人気のあるシリーズ、「刑事コロンボ」。
ミステリものとしては、倒叙形式であり、犯人は最初から分かっているという設定。
この犯人の前に、冴えない中年の刑事コロンボが現れ、犯人は当初、彼を見下したような態度を取るものの、次第にその鋭い推理に追い詰められていき、最後は有無を言わせぬ証拠を突きつけられて、観念する…というのが毎回のお約束です。

本品では、この高品質ミステリドラマの初期の10話を収めています。

私は、NHKの放送が始まった当初、まだ小学生で、評判を聞きつけた両親が、放送を観始めたのに付き合って、鑑賞していた感じでした。
だから、第1話からタイムリーに鑑賞していたわけではありません。
その後、日本テレビで放送されたりしたのですが、初期作品は観逃していたものが多く、今回、本品で、初期10話を発表順に観る機会を得ました。

10話の中には、全くの初見のものもありましたが、鑑賞の記憶のあるものもありました。
ただ、鑑賞の記憶のあるものも、すべてを記憶していた訳ではないので、ほとんど初見に近い感覚で鑑賞できました。

この10話の中でベスト3を挙げるなら…
第1位「二枚のドガの絵」
第2位「指輪の爪あと」
第3位「パイルD-3の壁」
いずれも、コロンボが犯人に仕掛ける罠が巧妙で、その罠の効果がラストで一気に花開くといった趣の強い作品です。
中でも、「二枚のドガの絵」は秀逸。
罠の巧妙さに加え、本当の最後のワンシーンには、思わず唸らされる方も多いのではないでしょうか。

さて、この完全版シリーズ、続きがあるようなので、機会を見つけて鑑賞していくことにしましょうか。