(初回限定生産)ロッキー:アルティメット・ノックアウト・コレクション(4K ULTRA HD)(6枚組+ブルーレイ ボーナス・ディスク1枚/豪華封入特典付)[4K ULTRA HD + Blu-ray]詳細
#99
『ロッキー』シリーズ全6作品が、遂に初4KUHD化!劇場ヒットの話題作『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』を4KUHDで収録。
42分の未公開シーンを加え、4KUHDの最高クオリティで新たに蘇る94分!!
■第49回アカデミー賞3部門を受賞したシルベスター・スタローンの代表作『ロッキー』PART1から6に加え、
2022年夏に劇場公開された『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』と、『ロッキー・ザ・ファイナル』ディレクターズ・カット版を4KUHDで初収録。
■『ロッキー4』劇場公開版92分に対し、『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』は 42分の未公開シーンを加え、スタローン自らの手で再編集した94分。
■今回4KUHDとして初収録される『ロッキー・ザ・ファイナル』ディレクターズ・カット版は、劇場版より約15分長くなっている本邦初公開のバージョン。
■特典のブルーレイ ボーナス・ディスクには、既発商品に含まれた映像特典に加え、初収録となる60分に迫るメイキング映像「メイキング・オブ・ロッキーVSドラゴ」を含む約154分を収録!
ブルーレイ ボーナス・ディスク映像特典内容:
(1)監督ジョン・G・アビルドセン8ミリでの試し撮りを語る
(2)ルー・デュヴァとの3ラウンド・マッチ
(3)ステディカムの発明
(4)特殊メイクの世界
(5)スタッカート 作曲家の五線譜
(6)真実のリング
(7)バージェス・メレディスへの賛辞
(8)スタローンとロッキーの語らい
(9)メイキング・オブ・ロッキーVSドラゴ
【初収録】*(1)~(8)は既発商品に収録
■【初回限定生産】仕様として、豪華アウターケース&両面アートカードセット(6枚組)付き!
【収録内容:7枚ディスク】〈4K ULTRA HD〉
『ロッキー』『ロッキー2』『ロッキー3』『ロッキー4』『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』『ロッキー5』『ロッキー・ザ・ファイナル』『ロッキー・ザ・ファイナル/ディレクターズ・カット版』〈ブルーレイ〉「ブルーレイ ボーナス・ディスク」
※『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』は、『ロッキー4』ディスク内に「日本語字幕版」のみ収録されており、「日本語吹き替え版」はございません。
※『ロッキー・ザ・ファイナル』ディレクターズ・カット版は、『ロッキー・ザ・ファイナル』ディスク内に「日本語字幕版」のみ収録されており、「日本語吹き替え版」はございません。
※ブルーレイ本編は収録されておりません。
【ストーリー】
(ロッキー)
フィラデルフィアのしがない4回戦ボクサー、ロッキーに突然チャンスがやってくる。
世界ヘビー級チャンピオンのアポロが人気取りのため、格下の相手と戦うことを宣言したからだ。
かくして、薄汚れた下町の中、ロッキーのトレーニングが始まった……。
(ロッキー2)
ヘビー級タイトルマッチで辛くも王座を守ったとはいえ、その戦いぶりに非難が集中したアポロに対し、
敗れたりとはいえフルラウンドに感動のファイトを展開したロッキーには熱烈な賛辞が集中。
巷に流布するアポロ再起不能の噂を打ち消そうと、アポロ陣営は再度ロッキーとの再戦を宣言するが……。
(ロッキー3)
世界チャンプとなり、一家水入らずの生活を送っていたロッキーは、強敵黒人ボクサーの挑戦を受けることに。
しかしハングリー精神を忘れたロッキーは、あえなく敗れ去る。再起をかけたロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげる……。
(ロッキー4)
2度の戦いでロッキーと友情で結ばれていたアポロが、ソ連人ボクサー、ドラゴにリング上で殺される。
この世界最強の敵と戦うべくロッキーはソ連へ遠征する――。
(ロッキー5)
ドラゴとの死闘を終え、限界に達していたロッキーの体。引退を決意し、トレーナーとして才能ある新人ガンの育成に励むロッキーだったが、
ガンは名声を追い求めて悪徳プロモーター、デュークのもとへ走る。
今もフィラデルフィアの英雄はロッキーだと信じるファンやマスコミを押さえるべくデュークが仕組んだのは、ロッキーとガンの一戦だった。
己の生命を賭け愛弟子に対峙するロッキーだが……。
(ロッキー・ザ・ファイナル)
かつてボクシング界の栄光の階段をのぼりつめたロッキー・バルボア。
しかしリングを去った彼は、愛する妻に先立たれ、息子に敬遠され、地元フィラデルフィアで一人孤独に、現役時代の昔話を語って聞かせる日々を送っていた。
そんな中、心の喪失感をぬぐうため再びボクシングを始めることを決意する。
すると、ある番組がきっかけで現役ヘビー級チャンピオンとのエキシビション・マッチが企画された。
ロッキーは最後の夢に向かい猛トレーニングを積み、遂に大観衆が詰め掛けたリングへと上がっていく……。
【キャスト】
(ロッキー)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、エイドリアン:タリア・シャイア(松金 よね子)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、ミッキー:バージェス・メレディス(千葉 耕市)、アポロ:カール・ウェザース(内海 賢二)、
(ロッキー2)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、エイドリアン:タリア・シャイア(松金 よね子)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、ミッキー:バージェス・メレディス(千葉 耕市)、アポロ:カール・ウェザース(内海 賢二)、
(ロッキー3)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、エイドリアン:タリア・シャイア(松金 よね子)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、ミッキー:バージェス・メレディス(千葉 耕市)、アポロ:カール・ウェザース(内海 賢二)、クラバー:ミスター・T(飯塚 昭三)、
(ロッキー4)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、エイドリアン:タリア・シャイア(松金 よね子)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、アポロ:カール・ウェザース(内海 賢二)、ドラゴ:ドルフ・ラングレン(若本 規夫)、
(ロッキー5)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、エイドリアン:タリア・シャイア(松金 よね子)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、ロバート:セイジ・スタローン(亀井 芳子)、トミー・ガン:トミー・モリソン(古田 信幸)、
(ロッキー・ザ・ファイナル)ロッキー:シルベスター・スタローン(羽佐間 道夫)、ポーリー:バート・ヤング(富田 耕生)、マリー:ジェラルディン・ヒューズ(高島 雅羅)、ロバート:マイロ・ヴィンティミリア(竹若 拓磨)
【スタッフ】
ボクシング振付:(ロッキー2)シルベスター・スタローン、主題歌:(ロッキー3)“アイ・オブ・ザ・タイガー:サバイバー、
監督:(ロッキー)ジョン・G・アビルドセン、(ロッキー2)シルベスター・スタローン、(ロッキー3)シルベスター・スタローン、(ロッキー4)シルベスター・スタローン、(ロッキー5)ジョン・G・アビルドセン、(ロッキー・ザ・ファイナル)シルベスター・スタローン、
脚本:(ロッキー)シルベスター・スタローン、(ロッキー2)シルベスター・スタローン、(ロッキー3)シルベスター・スタローン、(ロッキー4)シルベスター・スタローン、(ロッキー5)シルベスター・スタローン、(ロッキー・ザ・ファイナル)シルベスター・スタローン
製作:(ロッキー)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、(ロッキー2)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、(ロッキー3)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、(ロッキー4)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、(ロッキー5)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、(ロッキー・ザ・ファイナル)アーウィン・ウィンクラー、ロバート・チャートフ、
音楽:(ロッキー)ビル・コンティ、(ロッキー2)ビル・コンティ、(ロッキー3)ビル・コンティ、(ロッキー4)ヴィンス・ディコーラ、(ロッキー5)ビル・コンティ、(ロッキー・ザ・ファイナル)ビル・コンティ、
【特典】
●「ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV」(字幕のみ)
●未公開シーン集*もうひとつのエンディング*ポーリーの荷物
●技術 対 精神力:メイキング・オブ・「ロッキー・ザ・ファイナル」
●リングのリアリティー:“最後の戦いを撮影する”
●バーチャル・チャンピオン:“コンピューター試合を作る”
●試合中の特殊メイク
●監督ジョン・G・アビルドセン8ミリでの試し撮りを語る
●ルー・デュヴァとの3ラウンド・マッチ
●ステディカムの発明
●特殊メイクの世界
●スタッカート 作曲家の五線譜
●真実のリング
●バージェス・メレディスへの賛辞
●スタローンとロッキーの語らい
●メイキング・オブ・ロッキーVSドラゴ
●予告編集
■製作:1976/1979/1982/1985/1990/2006 アメリカ
ROCKY BALBOA is a trademark of Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.ROCKY BALBOA (C) 2006 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. and Revolution Studios Distribution Company, LLC. All Rights Reserved./ROCKY is a trademark of Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.ROCKY V (C) 1990 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved./ROCKY IS A TRADEMARK OF METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. (C) 1976 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED./ROCKY IS A TRADEMARK OF METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. (C) 1979 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED./ROCKY IS A TRADEMARK OF METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. (C) 1982 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOS INC. ALL RIGHTS RESERVED./ROCKY IS A TRADEMARK OF METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOSINC. ROCKY IV (C) 1985 METRO-GOLDWYN-MAYER STUDIOSINC. ALLRIGHTS RESERVED.
※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
【Ultra HD ブルーレイ】
●ご視聴にはUltra HD ブルーレイ再生対応機器が必要となります。
●[4K ULTRA HDを高品質でお楽しみいただくために]
4K ULTRA HDは4K解像度・HDR(ハイダイナミックレンジ)・広色域での再生に対応しています。
ご視聴には、Ultra HD ブルーレイ再生対応機器に加え、4K/HDR対応テレビでのご視聴をおすすめいたします。
(初回限定生産)ロッキー:アルティメット・ノックアウト・コレクション(4K ULTRA HD)(6枚組+ブルーレイ ボーナス・ディスク1枚/豪華封入特典付)[4K ULTRA HD + Blu-ray]口コミ
やっとロッキーvsドラゴが見れる!
そして、他の作品もUltra HD Blu-rayもセットで、日本から発売されるのもうれしい!
まあ、欲を言えばロッキーvsドラゴに日本語吹替えが無いのは残念です。ロッキー4と一緒に収録されているようですが、この一緒に収録されている感じで、吹替えが収録されているバージョンも発売されて欲しいです。もちろん途中で日本語じゃなくなったりしないように完全収録でお願いしたいです。
でも、楽しみです!
4Kの画像に過度の期待はしなくとも以前のDVD並みな部分もあるブルーレイから単純な4K化ではない?同時発売の単独廉価盤もデジタルリマスターとあったのでDTSコンプリートコレクションからあまり評判よろしくないブルーレイに手が出ないままでしたがやっと!!ロッキー MGM90周年記念盤基準だとボックスにしては特典減ってる感じですが買えるなら4Kボックスありですね。ロッキーVSドラゴもあるので廉価のブルーレイボックスはもし出てもう~んですね。コンプリートにこだわらなければ輸入盤でよさげですが後悔しないようこちら予約しました。
4K盤ロッキーは映像の不備があるとかで国内盤は発売延期となり…この先も出ることはないと思い海外盤を購入しようかと迷いに迷い今日に至りましたが思いもしなかったⅤとファイナルの4K盤を含むシリーズ完全制覇盤でリリースとは頭が下がります。即予約しました!手元に届く日が楽しみです。
品質が良かった!
日本版の延期はこの為かぁ、待ちきれず輸入盤買っちゃったよ。今までなら待たされた挙句に劣化版が出ることはあったけど今回はまさかの上位互換(笑)待ってりゃよかった
日本では発売延期になりなかなか出してくれないから仕方なく輸入盤で購入しかし、今回発売の日本盤には輸入盤に入ってなかった『5』と『ファイナル』が含まれてる…しかもどちらもUHDで…まぁ、あまりその2作にこだわりはないけれども、どうせならここは全作UHDで揃えておきたいところ…悩むなぁ…
カール・ウェザース演じるアポロやシュワちゃん真っ青な冷血度と冷戦期のソヴィエト軍人をかくも ” らしく ” 演じたドルフ・ラングレン演じるドラゴ…
こういったキャラクターは今後滅多に出てこないんだろうなぁ…
新品、丁寧梱包