詳細
ブランド: Amazon
【あなたの車にもAlexaを】スマートフォンのAlexaアプリに接続し、外部入力端子、またはスマートフォンのBluetooth接続を介して車のスピーカーから音を出力します。エアベントマウント(送風口用アタッチメント)が付属します。 【車内向けの設計】カーオーディオからの音楽、エアコンの音、ロードノイズなど、騒々しい車の中でも、Echo Autoは8つのマイクと音声認識技術でハンズフリーでの遠隔操作を実現します。 【カーオーディオを超えて】Echo Autoを声で操作し、スマートフォンのAlexaアプリでAmazon Music、Apple Music、Spotify、AWAなどから音楽をストリーミング再生。ローカルラジオ局はRadikoで、また、TuneInを使えば世界中のラジオ局を聞くことが可能です。 【話しかけて操作】話しかけることで、音楽を再生したり、ニュースを確認したりできます。 【プライバシーに配慮したデザイン】マイクの電源を切ることができるマイク オン/オフ ボタンを用意するなど、何重ものプライバシー保護対策を用いて設計しています。 【互換性の確認】 Echo Autoはすべての車やスマートフォンに対応しているわけではありません。互換性については、 以下でご確認ください。
口コミ
車の運転が楽しくなりました。
運転しながらスマートフォンを操作できたり、スマート家電と合わせると運転しながら家に近づく前にエアコンをつけたりできるので何かと便利です。
ただ使ってない時も何かと通信している様で、通信量が爆上げで低容量の格安sim等だとすぐ上限にいってしまい厳しいです。
買ってみたものの接続が面倒なので使うことは無いかな。
あっても便利だとは思わない。
アルトの標準装備のCDオーディオで使用していました。音声で音楽、ナビ、電話全てが操作できます。音楽はPrimeやUnlimitedに入っていれば大体は聞けますし、Radikoでラジオも聞けます。ナビはGoogleマップを利用できます。電話は呼びかけでかけることができます。1番のお気に入りは家にあるEcoDotを呼び出して家族と話ができることです。聞き取りづらいかもしれませんが電話より手軽です。
先日アルトから他の車に乗り換えましたが、ナビがついているのでほとんどの機能は間に合うことが気付きました。今使うのは音楽とEcoの呼び出しぐらいですかね。
スマートホームなので多分家の外からエアコンをつけることもできるはず。我が家の場合アレクサリビングのエアコンの暖房付けてかな。
ナビがない車にはおすすめですよ!
難点はケーブルの見た目かな。
音楽が手放しで聞けてしりとりなど、出来ます
車内の相棒的存在です。
これからもよろしくねアレクサ。
スマホとの相性があるのか、なかなか接続されないことがある
悪くないんですが、たまに接続がーとなり、アプリを開かないといけないこともあり不便に感じる時もありました。でもやっぱりスムーズに使える時は楽だし、私は満足です!!